話題作のドラクエ10ですが、まだ黒字化はできていないとの
ニュースがありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エンターブレインの調べによると、ドラクエ10の販売本数(10月28日時点)は60万8000本と推計されており、400万本前後を売り上げるドラクエシリーズとしては大きく下回っているが、月額課金のオンライン専用ゲームということから、従来のパッケージソフトの販売数を大きく下回ることは想定内でむしろ、長期間にわたる継続的なサービスで収益を出すことを目標にしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00200014-mantan-game
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最初から見込み通りということで、今赤字だからといって
どうということはないのですが、気になったのが販売本数です。
かつて400万本を販売した超人気ゲームが60万本と
6分の1以下になったという事実です。
オンラインゲームになって少数のユーザーから課金していく。
オンラインとしてマニア化が進んだように思います。
個人的な意見としてはオンライン化するならもう
windows版等にしてハードに左右されないPCゲームにすれば
いいのにと思ってしまいます。
このままゲームが複雑化して、そしてオンライン化が進んでいった先に
あるものは本来のドラクエではなくなってしまうと思うのです。
それがドラクエの進化であると言われればそれまでなのですが、
原点的なゲームも残してほしいところです。