最近、flumpoolの成長、ブレイクが著しいと思いませんか?
私自身コアなファン等ではないので、あくまで一般的な見方としての
話ですが、今日のCDTVでのライブに出演していて、
かなり味を出すアーティストになってきていて、世間的にも
認められてきているなあと感じるようになってきました。
時代等のありますが、昔のビジュアル系のような
強烈なインパクトを持つわけでもなく、また熱烈な
信者をつけるようなバンドというタイプではありません。
どちらかというとミスチルのようなイメージが近いところでしょうか。
あくまでタイプで曲風は異なると思いますが。
最近はロック化が進んでいますかね。
このようなバンドは過去もかなりの数出てきていて、
次はブレイク等の話が出たり、1~2曲のヒットが出ると
いうことはよくありましたが、結果どのバンドもメジャーシーンでは
事実上生き残っていないように思います。
でも、そんな中でflumpoolは生き残っています。
この差は一体何なんだろう?
ボーカル声の特色や泣きのメロディーという要素は
ありますが、それだけではない何かがあるんじゃないか?と
ちょっと気になってきています。