「株式会社ミクシィは、メッセージの内容を確認する場合があります」
こんな規約があって、同意して利用しているという事実があります。
旧友に会おうと声をかけたところmixiから警告が届いたという
ニュースがありました。
不純異性交際との誤解という話のようです。
個人間のメッセージが見られている可能性がある。
これは非常に気持ち悪くありませんか?
別に不純な内容を送るわけではなくても
人のプライバシーが把握されているのは
気持ちが良いものではないです。
それがmixi側で適性に管理するためであったとしても、
mixi側のスタッフだって、その人が本当にまともな人であるか
どうかなんてmixiにだってわかるはずがありません。
たまたま疑いがあるメッセージを調査しているmixi側の
人間がストーカー的に個人情報を利用したり、
知り合いの情報にアプローチしてしまうリスクは
ないのでしょうか?
gmailはメール文章によって表示される広告が変化しますが、
コンピュータ処理されているだけで実際の人間が
メッセージを見ているというわけではありません。
ここを人間が監視するのは過剰に思えるのです。
また、インターネットで知り合った人と会う約束を
することがそれほど悪いということとも思えません。
悪用されたケースがある事実はあるにせよ、その裏に
多数の有用な利用法があるはずです。
このあたりが過剰規制にならないことを願います。