11/16の本日から下り最大100MbpsのXiサービスが
開始されたようですね。
エリアをみたところ
・新潟県 新潟市
・石川県 金沢市
・愛媛県 松山市、松前町
・香川県 高松市、綾川町
・高知県 高知市
・徳島県 徳島市、藍住町
・沖縄県 那覇市
と東京はない様子・・。
こういうものは都会からではなく
敢えて地方側から実験していくものなんですね。
さて、気になるのは最大速度ではなく、実行速度ですよね。
今でもクロッシィ自体最大75Mbpsの速度となっています。
でも、都内でスピードテストを実際にやってみると
たった2Mbpsしかなかったりするんですよね。
3Gエリアに切り替わっているのにも関わらず
LTEエリアと表示されている可能性もあります。
まだこの程度では光回線の代わりにはなりません。
最大速度と実行速度の差がありすぎて、少しくらい上がった
ところでなんですよね。
実行で50Mbpsくらいあれば全く問題ないのですけど。
なんとか頑張ってもらいたいです。