最近、肥満ということが非常に気になってきています。
まだ明らかな肥満というわけではありませんがお腹が
ぽっこりしてきています。
そこで、肥満が引き起こす病気ということで調べてみました。
・脳血管疾患
いわゆる脳卒中、脳内出血・脳梗塞などがあり、脳の血管が破れたり
詰まったりするもの、死に至る可能性あり。
・狭心症、心筋梗塞
心臓に酸素や栄養を運んでいる冠動脈が狭くなったり、詰まったり
するもの。
・急性膵炎
膵臓(すいぞう)が自らの出す消火液で溶かしてしまう。
激痛・嘔吐を繰り返す。
・糖尿病
血液中の糖の量が多く合併症を引き起こす。
・高血圧症
脳血管疾患や心臓病の引き金になる。
・脂肪肝
疲労感を覚える。
・痛風
尿酸が血液中に増えることが原因で足に激痛が走る。
これだけの病気が肥満でかかる恐れがあります。
脳卒中、心筋梗塞は命にかかわりますし、
糖尿病は危険な合併症を起こしやすいとも言われています。
痛風も激痛を伴いますので、かかった場合、現実的に
行動不能ということがあります。
こうならないうちに対策を考えていくことが
必要です。