NTTのフレッツ光サービスが大幅値引きをすると
いうことで話題になっています。
割引率最大30%強、
戸建ての場合で通常価格の5460円から3780円に
24カ月間割り引く、
という内容になっています。
まだ、詳しい情報がわからないところですし、
具体的な案内を受けているわけではないのですが、
従来からのフレッツ光サービスの利用者に対する
サービスについて触れられていないことが気になります。
新規顧客だけ大幅に割り引くというのは
かなりの不公平感が出ませんか?
一括で購入するような家電等の商品であれば
買う時期に伴って値段が変化していくのは
当たり前の話で、段々と値引きされていくのは
受けいられると思います。
でも、同じ回線を使ってサービスを受けているのに
一括で支払う料金ではなく、月々の支払料金が
後から計約した方が有利で、従来の人はもしかすると
今まで通りの高い料金を払わないといけない?
これはイマイチ納得感が得られないように思います。
契約したもの勝ちで最初のうちから契約しなければ
良かったということにもなってしまうと思います。
将来的な部分をいうと光ケーブルというのは
個人宅対象としてどこまで必要なのかという点も
気になります。
もしばらくもすればLTE等の無線技術の方で
実行速度でも数十Mbpsを出せる時期は確実に
やってくるでしょう。
実態として家庭で音楽を聴く程度では全く
困らなくなります。
動画もyoutubeレベルでは困ることがありません。
まだテレビ番組そのものや映画そのもののデータという
点では更に速い速度が必要になりますが、これも
時期の問題。
いずれ光回線不要説に向かっていくような気がして
なりません。
通常固定電話回線の時代が終わりADSLの自体が
終わり、そして次は光回線が終わるのでは
ないでしょうか?