ニコニコ動画が民主党に対して抗議文を提出していることが
発表されました。
「双方向と言いながら極めて偏った動画サイトに投稿を許すようなやり方は、
逆に、これまでの良き伝統の党首討論を崩すと思う」
という発言についての講義です。
参考)抗議文全文
http://info.nicovideo.jp/20121126/
>これは、あらゆる個人、団体、企業に対し公平に情報発信の場を
>提供しているニコニコ動画に対する、根拠の無い誹謗中傷であり、
>強く抗議します。
情報提供として、確かに特定の団体に偏っているとは
いえないというところはありますが、本当にニコニコ動画は
偏っていないマスメディアなのでしょうか?
少なくとも視聴者にとっては偏ったメディアなのではないでしょうか?
おそらくニコニコ動画を見ているのは、少なくとも30代以下の
年齢層とそれ以上はPCに詳しい層に限られ、全有権者が均一に
見ている媒体ではないことは間違いないでしょう。
そもそも、ニコニコ動画は、youtube等と比較しても
むしろややアンダーグラウンドを売りにした、
どちらかというと2ちゃんねる寄りの媒体だったのではないでしょうか?
アンダーグラウンドにいることはサブカルチャーの発展にも
繋がることなので、この立ち位置にいることは全く悪いことでは
ありません。
いつの間に大手メディアを目指すようになってしまったのでしょうか?
どこまでが本気のメジャー化なのでしょうか?
ニコニコ動画の方向性がいまいちわかりません。