ダイエットには有酸素運動、ということで
結構歩くことをしてきたんです。
隣駅まで歩いたりとか、休みの日には
2~3駅歩いてみたりとか。
1時間以上は歩いたりとか結構歩いていたと
思います。
最近では携帯電話に歩数計がついているのも
当たり前になりましたし、これを使って
1日1万歩なんてこともやってみたりしていました。
それでも、なんか痩せないんですよね。
続いていないのか、それとも運動の強度が足りないのか・・・。
自分ひとりでのトレーニング的に歩く場合は
そうでもないですが、誰かと歩いた場合は
一定歩数歩くと疲れて休憩して甘いコーヒーを
飲んだりとかそういうこともしているので
総カロリーとしては逆に増えていってしまっているのかも
しれません。
でも、そのコーヒーは動いていなくても
もともと飲んでいたと考えれば減っているのか?
結局ちょっと歩いたくらいでは痩せないと
いうことで、本当にしっかりとした運動を
しないといけないのかなと考えたりもしています。
・PR
ダイエット方法の研究サイト