儲かる専門職は何か?という内容での検索が
ありました。
今の時代、儲かる専門職と一概に言えるような
ものは少なくなっているのではないでしょうか。
昔はすぐ医者、弁護士という言葉が出てきたように
思いますが、最近はそうでもなくなっています。
医者も割りにあわない勤務時間であったり、
独立するのに必要な資本等が大変であったり、
弁護士も制度改革により弁護士余りが起こって
結局古参で市場を取られてしまい、純粋な
新規弁護士が参入するのは厳しい市場に
なっているように見えます。
他の職業も時代に合わせて変わってくるんでしょう。
外資系金融やトレーダー等は相変わらず専門職としては
高収入なのでしょうが、これはなろうと思って
なれるような職業とは少し異なるようにも
思えます。
職人的な専門職はその人でなければできないという利点も
ある代わりにできる作業に限度が生じ、一定以上の
売り上げを上げにくいという問題もあります。
専門職の収入が異常に高いというのはあまりなく
やはり経営側にまわっていく職業でないと
本当に儲けるというのは難しいのかもしれません。