3月23日から、Kitaca / PASMO / Suica / manaca / TOICA /
PiTaPa / ICOCA / はやかけん / nimoca / SUGOCA のそれぞれの
サービスの相互利用が始まるということが報道されました。
ようやく始まったかという感じですが、
これは本当に良かったと思います。
旅行や出張等で微妙に境を超えるとき、別の地域に
行ったときに当然他地域のICカードなんて
持っているわけはありません。
毎回切符を買うのは非常に不便なものがありました。
今までチャージできなかったのがおかしいくらいです。
会社が違うとはいっても既にSUICA、PASMOが
JRと民営にも関わらず相互利用ができていて、
生活上1枚で困らなくなっているということも
あります。
知らない駅の乗り降りでいくらを毎回確認してと
いうのもすごく面倒なんですよね。
急ぎのときもありますし、バスなんて降りるまで
いくらかわからず、小銭の用意も大変なんてことも
結構ありました。
こうやって少しずつ世の中が便利になってくれれば
小さい積み重ねがとても良いことになっていくと思います。