スタバがコーヒーの量を減らしていたなんてことで
話題になっています。
「器いっぱいに注ぐとこぼれやすく、またミルクを入れる
スペースがないなどとの指摘に応えたものだと説明」
という話にはなっていますが、微妙に量をケチったんじゃ
ないかと思われても仕方がありませんよね。
量を減らすのであれば、器を大きくすればいいのにと
思いますし。
具体的には上から6ミリの高さだったのが
15ミリに減ったということです。
この少しの違いが日本すべてを見ると
ものすごい量の節約になって、その分
スターバックスが儲かるという構造になります。
あまり余計な経費節減と疑われるようなことは
してほしくないですよね。
スタバはせっかくコーヒーの評価は高く、他の
喫茶店等よりも少しランクが上ということで
価格設定も高めですが、それでも納得して購入すると
いうような流れができています。
日本のコーヒーはそれでもちょっと高い気も
しないでもないですが、これ以上は仕方がないのかもしれません。
値上げとか量改定とかそういうものはなるべく避けて
良いものを提供し続けてほしいところです。