冬になって最近買って使い始めたアンカ。
ソフトタイプでスイッチの入り切りもなくて
ほわっと暖かくなるタイプなので、布団の中に
入れっぱなしでも安全安心だったりします。
でも、一日中使いっぱなしだった場合の電気代って
一体いくらになるの?と不安になったので
調べてみることにしました。
ソフトアンカのW(ワット)数を調べると20Wと
書いてありました。
通常のアンカは40Wくらいのようです。
ちなみに家にあった小さめにヒーターを見ると
600Wと書いてありました。
東京電力の金額で試算してみます。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/data/chargelist/chargelist01-j.html
120kWhをこえ300kWhまでの真ん中の料金で
1Kwh25円19銭となっています。
20Wのアンカであれば、0.02kwになりますので、
10時間使った場合の電気代は
0.02×10時間×25.19円で5.038円になります。
月に151.14円です。
一般のアンカだと2倍なので月300円くらいです。
これくらいならそこまで気にしなくていいですよね。
ヒーターだと30倍になりますので
1日10時間つけっぱなしだと4530円になります。
ヒーターは暖かくてもバカにならないお金が
かかることになります。
普段はワット数でしか書いていないので
どれくらいのお金がかかるのかわかりにくいですが、
こうやって計算していくらくらいかを覚えていくと
使うときの感覚も変わるかもしれませんね。