冬場になると、白い雪のようなフケに悩まされている方は、意外に多いそうです。
これは、乾燥肌によるフケかもしれません。
典型的な症状としては、手やブラシで髪をとくと、白い雪や白い粉の
ようなフケがハラハラと舞い落ちたりする事です。
頭皮に炎症が発生し、痒みなどを感じる方も少なくありません。
原因には様々な物がありますが、直接的な原因は、生活習慣やストレス、
頭皮の洗いすぎ、使用しているシャンプーなどに含まれる成分の刺激などが考えられます。
まず生活習慣やストレスに関して、思い当たる事があれば、その点を改善してみて下さい。
次に、洗い方の改善です。
乾燥した頭皮をいたわる為に、次のようなシャンプーの方法をお勧めします。
まず、ブラシなどで軽くブラッシングを行い、髪の流れを整えます。
次にぬるま湯で、充分に頭皮を湿らせてやります。
一説には、髪や頭皮の汚れは、シャンプーを使用せずに、水やお湯だけでも、
その半分程度は洗い流す事ができるそうです。
次に、指の腹を使ってシャンプーで洗ってやります。
刺激の少ない、無添加系のシャンプーがお勧めです。
シャンプーの洗浄成分が頭皮に残留しない様に、充分にすすぎを行う事に注意して下さい。
お風呂上がりは頭皮用の椿油やホホバオイルなどの保湿剤を使用するのも良いでしょう。
いずれにせよ、乾燥肌の改善は長期戦を覚悟する必要があります。
状況に応じては、皮膚科などの専門医に相談してみて下さい。