晩御飯ってどうしても高カロリーに
なりませんか?
晩御飯として外食すると、もうカロリーがメニューに
書いてあるような店も普通になってきましたけど
1000kcal超えなんて当たり前ですよね。
みなさんどうしているのかな?と少し調べてみると
女性対象の場合だと思いますが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1日総摂取カロリーが1800±100kcal程度で
現在の体重を維持できるから、
50kgを切りたいのであれば1600±100kcalの
食事を行えばOKです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おそらく男性でも
2000kcalくらいが限界ですよね。
どう考えても厳しい・・。
カツカレー1個で1200kcal
天丼で700~1000kcal
牛丼で650-800kcal
○○膳で1000-1600kcal
夜を大体400カロリーぐらいにおさえるのが理想…
なんて書いてあるものもありましたが
不可能すぎます。
どうすればいいのか?
そんな毎日おかゆを食べるわけにもいかないですしね。
やはり、どこかでプチ断食的な要素を入れないと
いけないのか、かなりの運動をしなければいけないのか。
難しい判断のような気がします。