卵って皆さんどんなイメージがありますか。
目玉焼きとかハムエッグ、卵丼とか料理に使うものってイメージですよね。
私も今まではずっと卵と言えば料理というイメージしかなかったです。
ですがとある女性に会ってからイメージがかわりました。
その女性は年齢は50代半ばの人なのですが凄く肌がきれいな
美人の人で綺麗な人だなあって思ってたのですが、本人いわく
「私がきれいなのは卵のおかげよ」と色白な美貌の秘密を
打ち明けてくれました。
え?卵と私はびっくりしたのですが、よくよく話を聞くと
びっくりしました。
食べる卵をなんと顔に塗っているということです。
卵を顔に塗ると言う話をはじめて聞いたのでびっくりしました。
食べるのではなく、ぬるってどうなんだろうと最初はびっくりしたのですが、
よくよく話を聞いていくと納得するものでした。
卵の殻をいれて水筒やヤカンを水と卵を入れて、洗うと汚れが
凄くおちるというのは昔おばあちゃんから聞いたことのある
知恵袋ネタなのですが、その汚れを落とす力を顔に応用したものだったのです。
ためしに自分も卵の卵白だけを残して、顔を洗ってみました。
するとなんだか肌がつるつるするのです。毎日使うのはちょっと勿体ないので、
卵の殻にのこった卵白をぬって乾いたら落とすということからはじめたところ
気のせいか肌のくすみがなくなり、さらにつやつやになったのです。
まさしく卵肌ですね。最近は卵の力をかりた化粧水もでてるので、
なんだか納得ですね。