日本人のネット利用時間という話ですが、
NHKニュースで総務省の発表により
10歳以上でインターネットを利用した時間が
1日あたり39分となっていて、5年間で
1.5倍になったということでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121223/t10014379961000.html
この発表の趣旨は1.5倍でインターネット利用が増えているんですよと
いうことからもしれませんが、平均39分とはずいぶん少ない
印象を受けます。
みなさん一日の利用はどれくらいですか?
1時間以下なんてありえなくないですか?
・仕事で使う人はそれだけで一日数時間は当たり前
・スマホもインターネットに接続しているので
携帯利用が何時間となっているならネット接続だって
どう考えて1時間はあるはず。
・ゲームなんてやっている人は1時間じゃ足りないでしょ?
・ブログユーザーなんて今や1000万人以上いますよね?
と考えると、インターネットをやらないおそらく高齢者等が
平均時間を下げているのであってユーザーの利用時間は
こんなものではないはず。
おそらく後数年もすれば、実態とあってさらに加速的な数値に
なっていくことでしょう。
これは良い悪いというのはなんともわからないことですが、
世の中の変化についていくようにはしていかなければと
思います。