コーヒーの味ってわかりますか?
私は正直、コーヒーの味の区別等正直
自身がありません。
結構、料理の味にはうるさかったりもするのですが、
なぜかコーヒーだけは量は飲んでいるにも
関わらず、評価としては難しいかなと
いう感じがします。
カフェとかも雰囲気や場所を使うという意味で
利用しているのであって、コーヒーの味が
どうかというのは難しいんですよね。
掲示板でコーヒー豆によって味が変わるかと
いうような議論が行われているの見て、難しいなと
思ったんですよね。
・こだわる人もいればどれでもいいという人もいる、
それでいいじゃないか
・豆と焙煎によってかなり変わるけど
豆の種類ほど味が多様だとは思わない
・劇的に違うのは鮮度くらいだ
・あまりに安いのは駄目
・高いやつだとブラックで飲んでも嫌な苦味がしない
・コナ好きだけど酸味強過ぎるのは厳しい
などなど。いろいろな意見が出てるんですよね。
以前にブルーマウンテンの試飲をしたことが
ありますが、何故あんなに高いのかが正直
よくわかりませんでした。
マックのコーヒーもニュース等でかなりグレードが
高いとかも報道されてましたし、そうではないと
いう意見の人も出ていますし、個人的にはおいしいと
思いますが、詳しくないので細かい意見がいえません。
大体の料理はいろいろなものを食べていけば
違いがわかってくると思いますが、コーヒーはいつに
なったら違いがわかってくるのか?と不思議に思います。