アメリカ人いらつく言葉は「どうでもいい=whatever」が
4年連続1位となったそうです。
出典元
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE8BR04N20121228
ランキングとしては以下のようになっています。
Whatever ? 32%
Like ? 21%
You know ? 17%
Just sayin’ ? 10%
Twitterverse ? 9%
Gotcha ? 5%
Twitterverseとはインターネット上のツイッターの世界と
いうのを表すスラングのようです。
これ、日本人にはなかなかわかりにくい話ですね。
whateverはなんとなくわかるような気もしますが、
you know?なんて、うまく会話の中に混ぜれば
会話がスムーズになって英語が上手そうに見えても
おかしくないかなと思います。
言い方、話し方によるでしょうし、ノンネイティブの場合は
考慮してもらえると思いますが、すぐにいらつくということに
なるとは限りませんが、情報の一つとして持っていたほうが
いいかもしれませんね。
全体的に日本人がむしろ好きそうな気がしなくても
ないというのが怖いところです。
>ゴルフ宮里藍は優勝後のコメントの9割がyou knowだったりする
なんてコメントも見つけたりしました・・。
知らず知らずのうちに連発しないように気をつけなければ、
(というよりそこまで英語を話す機会がないんですが)です。