冬の乾燥する肌を対策するために
化粧水や乳液等を使っている方法は一般的ですが
食べ物も関係してくるというのはご存知でしょうか?
肌の乾燥という点ですが、肌自体は常に入れ替わり
続けるもので新陳代謝をよくしていく必要があります。
健康な皮膚を作っていくということも実は乾燥対策に
なっていくんです。
そのためには栄養のある食べ物を積極的にとる必要があり、
特にビタミンが重要です。
ビタミンA・・肌に潤いをキープ、新陳代謝を高める、乾燥を防ぐ
緑黄色野菜、ウナギ、レバー、サバやイワシなどの青魚、わかめ等
ビタミンB・・新陳代謝を高める、肌の水分不足やニキビ予防に
卵、大豆、豚肉・レバー等
ビタミンC・・コラーゲン生成を助ける
野菜、果物類
ビタミンE・・血行促進と抗酸化作用
ゴマやアーモンドなどのナッツ類
また、乾燥肌には辛い食べ物をとって
発汗を促進するという方法も効果的という話もあります。
ただ、香辛料については、あまり辛味成分が強いと
肌の成分を悪化させるという話もあり、ほんとうに症状が出ているとき等は
むやみに取らない方がよさそうです。
基本的には栄養バランスを取るということになりますので
普段から食生活に気を使うようにしていきましょう。