英語を話せるようになることをメインとして、留学する人も
多いと思いますが、発音を学ぶために短期の留学をする人も
いるのではないかと思います。
そういう人達のために、海外には発音が学べる学校があるでしょう。
発音をわざわざ学ばなくても、留学して毎日英語に触れていれば、
自然と発音もできてくると思いますが、日本人の場合は英語の
発音がなかなか難しいのではないでしょうか。
同じアジア人でも、韓国の方などは英語の発音がとても上手な
印象を受けます。
日本人が、普段日本語を話す時に使っている口の筋肉が、
欧米の方達と少々異なっているからかもしれません。
海外にも、日本で言う早口言葉のようなものがあります。
それを繰り返し話すことで、英語の発音が楽しく
勉強できるのではないでしょうか。
また、先生の口の開け方を真似してみたり、発音に
しっかりと耳を傾けて聴いたりすることで、徐々に
正しい発音が身に付いてくるでしょう。
英語が話せると就職にも強いということで、若い時期から
留学しようとする人がいるでしょうが、海外へ行って
自分の国のことを知らないと、恥ずかしい思いも
したりすることがあるでしょう。
日本の歴史や漢字など、日本人としての基礎的な部分を
身に付けてからの留学も遅くはないのではないでしょうか。
海外から日本へ留学に来た方々が日本語を丁寧に話していると、
心から日本の文化を好んでくれているのだなという印象を
受けるでしょう。
日本の文化に興味を持つことから始まり、慣習や伝統に
魅了されながら日本語も上達していったのではないでしょうか。