世の中には数えきれないくらいのポイントがあります。
クレジットカードを使えばポイントが貯まります。
コンビニで指定のポイントカードを出せばポイントが貯まります。(割引される場合もあります)
証券会社で株取引などをしてもポイントが貯まります。
このように世の中には様々なポイントがありますが、
使いきれていない人が多くいます。
それはやはり
「何を買ったらポイントが付くか?」
「どのカードを使えばポイントが付くか?」
などが分かっていないからだと言えます。
例えばファミリーマートのレジでTポイントカードを提示すれば、
100円で1ポイント貯まります。
商品によっては割引もされます。
知っていればもちろん得をしますし、知らなければ
損をしていたことにもなります。
ここでは一つの例として1回の買い物でポイントを
できるだけ多く貯める方法を紹介したいと思います。
まずは、Edyを用意します。
Edyは携帯からの支払いでもできるようEdyのアプリをダウンロードします。
そして、Edyを使うことでポイントが貯まるように設定します。
(アプリから可能です)
私の場合はファミリーマートがあるのでTポイントを貯めれるように設定します。
ちなみにファミリーマートでTポイントを使うことも可能です。
さて、この場合
Tポイントカードを提示で100円につき1ポイント
Edyの支払いで200円につき1ポイント
貯まります
普通に買うより最大で1.5%得をします。
(端数は切り捨て)
1万円でも150円のポイントが付きますので、
一ヶ月で普通に買い物するだけで簡単にポイントを貯めれます。
このように知っていると知らないでは
損をしてしまう場合があります。
普段、利用する店で何かポイントが付かないか
調べるのは十分にありだと思います。