情報商材を実際に使用してみての感想などを書いたサイト
いわゆる「検証サイト」ですね。
これに関して書いてみたいと思います。
まず、検証サイトだからといって必ずしも正しいとは思ってはいけないです。
実際に検証サイトを通じて、とある投資に関する情報商材を購入しました。
検証サイトの管理人さんはこれで稼いだということでした。
しかし、結果はダメでした。
これが短期間ならばたまたま運が悪かったという考えもできます。
しかし、長期的に実践してみて勝ったり負けたりでしたが、
グラフにして見れば右肩下がりでした。
それでも、検証サイトでは「勝っています」と言っています。
今ある検証サイトのすべてがこれに当てはまるわけではないでしょう。
しかし、こんな悪徳サイトがあるのも事実です。
ヤフー検索などで上位にあるからといって信用できるというのはまた別の話です。
特に競馬関係は信用できないです。
私は競馬の予想配信を申し込んだことがあります。
そのときに過去の予想と結果をまとめてみたことがあります。
すると、収支は完全にマイナスでした。
ちなみにこれは半年間のデータです。
このように自分の儲けのことだけを考える
検証サイトが多いのはとても残念です。
ただ、悪い商材を紹介してくれたおかげでどこの
サイトがいい加減かどうかがハッキリと判断がつきました。
悪い商材を紹介しているのはダメなサイトだと分かったのです。
だから、一つの方法として
安い情報商材を購入してみてダメな商材であるものを見つけます。
そして、そのダメな商材を紹介している検証サイトは
ダメと見切りをつけてみると良いでしょう。