今年の冬は寒さが厳しいらしく、朝からエアコンの暖房を入れて
過ごす日が多くなってきます。
私はエアコンの暖房はあまり好きではないのです。
なぜかと言いますと、空気が乾燥して、肌が乾燥するからです。
部屋には加湿器を置いていないので、空気は乾燥するばかりです。
エアコンの暖房は温かい空気が上のほうに集まって、
床はわりと寒いことが多いです。
そこで、洗濯物を部屋に干すようにしました。
洗濯物を干していると、洗濯物はあっという間に乾きます。
それだけ部屋が乾燥しているということですが、
部屋の乾燥を防ぐためにもなって一石二鳥です。
部屋干しでも、柔軟剤を使っているので、匂いは気になりません。
部屋に洗濯バサミが付いた物干を引っ掛けて、そこに靴下や
下着類を干しておくと、簡単に乾くのです。シーツなども広げて
干しておくとさらっと乾きます。
エアコンの暖房を入れている時には、空気が乾燥するので、
部屋干しにはうってつけです。
洗濯物がない時には、タオルを濡らして干しておくようにして、
乾燥を予防するようにしています。
すると、タオルが簡単に乾くので、それだけ肌からも潤いが
奪われているのかと思うと、ぞっとします。
今は外が寒いので、部屋干しが主なので、エアコンの暖房で
十分乾かせることができます。