乾燥に弱いかたは家ではきちんと乾燥の対策をされて
いらっしゃると思います。
ですが、外出先での乾燥は対策しにくい、ということがあります。
電車や通勤での徒歩などは短い時間ですので、まだ我慢ではできますが、
長時間仕事をするオフィスの乾燥となると、すこしやっかいです。
オフィスが乾燥しているからといって、空調に文句をいうのも
難しいでしょう。自分でオフィス用の、大きな加湿器を買う、
というのもいろいろ問題があります。
周りの方の迷惑にならないか、あるいは、皆が使うオフィスの
加湿器を自分ひとりのお金で出すのはどうか、などなど、
気苦労は絶えません。
そこで、オフィス内での乾燥対策としておすすめしたいのが、
パソコンのUSBに差し込むタイプの小型の加湿器です。
こういったUSBの加湿器は、小型なので場所をとりません。
デスクの上にもらくらく置けるサイズです。また、価格もお手頃です。
五千円もせずに買えるものがたくさんあります。
とはいっても、いざ購入するとなると、下調べをしておかなければ
いけないこともたくさんあります。
会社のパソコンに空いているUSB端子があるのかどうかは、きちんと
調べておかなければいけません。水をいれかえるタイプならば、
給水施設を使っても大丈夫かどうか確認しておかなければいけませんし、
また消費電力があまりに大きいと、パソコンに負担がかかる場合もあります。
調べてから買うようにしましょう。