アマゾンが全商品無料配送を止めて
一部商品では2500円以上のあわせ買いと
なる旨を発表しています。
アマゾン、低価格商品の無料配送を終了–「あわせ買い」必要に
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130107-35026544-cnetj-nb
一部商品とのことですが、では一体何が?ということですが、
「当面は砂糖などの食料品や、かみそりなどの日用品、
ビスなどの大工道具、鉛筆などの文具といったものを
少量パッケージにしたもの」
とされているそうです。
これによって多少買わない人が増えてくるのか?
でも、もともと配送料無料で購入していて赤字になっていた
分を有料化・あわせ買い化するのであるので、実質的には
プラスになるのか?と微妙なところです。
確かに、アマゾンの商品は何度も買ったことがありますが、
どう考えても配送料を考えると元が取れていないよね?と
いうものは多々ありました。
普通に配送したら500円程度、アマゾンの力を持っていても
100円~はいくらなんでもかかります。
販売価格だって原価が入っているので丸々儲けというわけでは
ありません。
商品を梱包して、出荷して、配送するという流れは
完全に自動化するというのは不可能で人の手が入る以上
数百円商品というのは普通に考えて無理があるわけです。
さすがにこのあたりで低価格路線は限界なのでしょうか。
ただ、ここまでくるとamazonを使うことの便利さに
慣れていますし今後もamazonを使い続けるとは思います。