このブログなのですが、結構な回数、進撃の巨人関連の
キーワードで検索されています。
進撃の巨人という漫画はやはり普通の漫画と異なり
圧倒的人気を持っているということになるんだと
思います。
(他にも漫画ネタも掲載していますが、そちらは
全く検索がありませんので・・。)
では、進撃の巨人の魅力とは何か?なのですが、
その独特の世界観ということが考えられます。
間違っても絵の巧さではないということは
皆さんおわかりのとおりかと。
巨人が人間を食べるという設定で、人間という生き物が
凄く弱い存在として書かれているのが特徴的です。
普通の漫画であれば、中世的な時代のものであれば
人対人というような漫画は多数あると思いますが
それ以外のものはあまりないように思います。
また現代的なものでは人対別の生き物というものは
ありますが、大抵は人間が弱く書かれていても
どこか強いヒーロー的な存在がいて、その存在が
活躍するのではないでしょうか。
進撃の巨人の場合、確かに主人公も巨人の力が
キーとなっており、その隠された力というファンタジー要素は
あるものの、あまりに不透明な力であり、即効性は
なく、仲間は残酷にもやられていってしまう、
そこに漂う絶望感というのは見事としか言いようが
ありません。
残酷な要素は一見ホラーに近づく要素でもありますが、
そこにはいかずファンタジー要素と小さな希望を残して
いるのです。
現代人が苦労しておびえながら生きている世界、
また弱肉強食というこの世界の本質を何か投影しているような、
そんな雰囲気も漂います。
この漫画は何か他の漫画とは違う特別なモノを
持っている。そう感じずにはいられない漫画だと思います。