私は数年前、新婚旅行で沖縄県を訪れました。
本島と離島をまわったのですが、その中でも特に印象に
残っているのが「宮古島」です。
本州では見たことのない水色の透き通ったキレイな海、
青々と広がるサトウキビ畑、見晴らしの良い展望台…どれも1つ1つが心の残っています。
宮古島は1つではなく、近くの小さな島々とつながっています。
宮古島の北の方には池間島という島があり、島と島との間には池間大橋と
いうとても長い橋があります。そこから見えるキレイなブルーの海は、
言葉にできないほどの絶景です。西平安名崎の風力発電の風車がよく見え、
写真をたくさん撮りたくなるほどの沖縄らしい風景でした。
宮古島の最東端の東平安名崎には広い公園と灯台があり、断崖が続く岬は
とても力強いものを感じ、公園内の遊歩道を歩きながらかわいらしい
花が咲いているのを見てまわりました。
また、平良港からレンタカーを乗せ、船でとなりの伊良部島・下地島へ渡りました。
各場所に見晴らしの良い展望台もあって、ドライブしているだけでとても
楽しいです。
伊良部・下地島へ移動した直後ものすごい豪雨に襲われてしまったので、
残念ながら各場所でゆっくりと過ごすことはできませんでした。
特に、海と池が水中でつながっているという下地島の”通り池”という
場所へ行きたかったのですが、天候悪化のため下地島へ入る道路が
封鎖されていて見ることができませんでした。
他にも来間島へ渡ったり、有名な海水浴スポットへ行ったりと
離島の夏を満喫できました。
何回行っても、本当に心が安らぐ良い場所だと思います。
またいつか、宮古島をゆっくりと観光できたらいいなと思います。