ひどい冷え症でお困りの方には靴下の重ね履きをぜひお勧めします。
まず最初に絹製の5本指靴下を履きます。
絹は保温性、保湿性に優れているのはもちろんですが
高いデトックス効果も持っているのです。
そして人間の体毒は指の間から排出されるので絹の5本指靴下を
履くことで体内に溜まった毒を出し、血液循環をよくし新陳代謝を
高めます。
その上から綿の5本指靴下を履きます。
絹の靴下は破れやすいという面がありますのでそれを防ぐのと
絹のデトックス効果で排出された体毒を吸収する役目があります。
これによって靴下がむれることなくさらっと気持よく
履き続けられるのです。
そして最後はウールの靴下を履きます。
これによって保温効果が非常に高まりひどい冷え性の人でも
足元に感じる冷たさを解消できます。
冷え性を治すにはこの靴下の3枚重ね履きを
24時間365日続けます。
お風呂に入っている時以外は続けるのです。
夏でも靴下?と疑問に思われるかもしれせんが、夏場は冷たい
食べ物をよく食べたり、クーラーなどで知らないうちに
体に冷えをため込みこれがさらに冷え性をひどくするのです。
ですから夏場に冷えをためこまないことこそ冷え性を
治す大きなポイントといえます。
夏場はさすがにウールの靴下は見た目も暑苦しいので絹と綿の
2枚重ね履きでもよいです。
しかし冷え性の人が実際に夏場に靴下の重ね履きを
してみると今まで冷房の効いた部屋で寒気を
感じていたのを防ぐことができ、夏バテ、食欲不振に
ならないということを実感します
。靴下の重ね履きで冷え性を治してぽかぽか生活を手に入れましょう。