またドコモがiPhone採用に意欲というような
記事が出ています。
・・・・・・・・・・・・・
ドコモ、「iPhone」採用に意欲-加藤社長「条件合えば」
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201301110002.html
「iPhone(アイフォーン)」について「互いの契約条件が合えば、ラインアップの一つとして扱いたい」と採用に意欲を示した。アップルは通信会社との契約で一定数の販売台数を義務付けるとされるが、「アイフォーンの販売台数が当社の扱うスマートフォン全体の2―3割なら受け入れ余地はある」と話した。
・・・・・・・・・・・・・
iPhoneが報道に出てもそれが誤報だったりと
ドコモとiPhoneの騒動は何度も起きていて
何が本当か、どこまでがパフォーマンスでどこまで
譲歩して、実態が進んでいるのか怪しいところがあります。
ドコモほどの企業になってしまうとこの発言によって
株価も変動しかねませんし、非常に微妙なところです。
ネット上のコメントを見ても
・2台持ちしたから今さら扱われても困る
・何様のつもりだdocomo
・中途半端に擦り寄る姿勢を見せようとするから叩かれる
・ドコモは高かろう悪かろうな代名詞になりつつある
と批判的な内容が多いですね。
ここまできたらもうiPhoneにこだわらなくても
アンドロイドで頑張ってもいいような気がしなくも
ないですがどうなのでしょうか?
当初はiPhone勢力が凄かったですが、
現在はアンドロイドも普及してiPhoneに比べ
違和感というのも無くなってきているように思います。
3キャリアiPhoneとなると、それはそれで
微妙な戦いになりそうですね。