今年で50代半ばになる主婦です。
20代はかなりの大食漢でしたが、代謝が良かったのか、
あまり太らなかったんですね。
しかし3人の子供を産み、30代後半になる頃は基礎代謝が
落ちてきたらしく、さほど食べないのに太りはじめました。
60㎏を超えたあたりから、このままではいけないと思いながら、
痩せたいけれど痩せられないということがストレスになって
ドカ食いするようになってしまいました。
これではいけないと思い、とりあえず健康食品にとびつきました。
カプサイシン、カルニチン、プロテイン等々数えたらキリがないほど、
「ダイエット」効果を詠った商品には飛びつきました。
残念ながら、どれも効果はありませんでした。
それがまたストレスになりヤケ食いを誘発して、
完全に悪事循環にはまり込み、抜けられなくなるんですね。
ここでやっと、食生活を見直そうという気持ちになれました。
私の場合、肉や揚げ物はそれほど好きではないけれど、
甘い物、炭水化物が大好きでやめられないという嗜好で、
これを何とかしなければならないと思うのですが、やはり、苦しいんですね。
そこで、置き換えダイエットにたどり着きました。
朝食を1食だけシェイクと食物繊維豊富な
低カロリービスケットにして、おやつは全て低カロリービスケットにしました。
本当は夕食を置き換えるのが一番効果的なのでしょうが、
どうにも我慢できません。朝は食欲も目覚めるのが遅いのか、
それほど、食べたいとは思いません。
なんやかやしていると、昼食はあっと言う間にきて、好きなものを食べます。
ただし、食後のスイーツは置き換えダイエットで
低カロリービスケットとコーヒーで満腹になるように気をつけました。
効果がでたのは2週間後くらいですが、3㎏ほど
体重が落ちると停滞期に入って、焦りまくりました。
ここで、ヤケを起こさずじっと我慢して、軽い運動をすると
一ヶ月で少しずつ、体重が落ちてきました。
現在は56㎏ですが、ちょっと油断して甘い物を取りすぎると
直ぐリバウンドするので、食べ物への執着を捨てることにしました。
ダイエットというものは、修行みたいなものですね。
食欲という煩悩を捨て、いかに他に歓びを見出すかという心の修行です。