世の中には「投資」という言葉があります。
今持っている貴重なお金等の資源を投入する代わりに
将来、その投資したものを上回るリターンを得るというものです。
ここには時間の価値というものが存在していて、
今の1万円と将来の1万円では今の1万円の方が価値が
あり、今これを使わずに運用することによって将来
それ以上の価値を手に入れることができるということに
なります。
これはお金の投資ということにとどまらず、
自分自身の人生の投資、時間の投資にも当てはまると
いう考え方があります。
今の1年間と将来の1年間では投資という意味に
おいては価値が違う。今遊んで過ごす、何もしないで過ごす
よりも今、その時間を投資(=自己啓発等)に向ければ
将来のリターンはそれよりも大きくなるという考え方です。
確かに高校生が貴重と感じるその青春時代をどう生きたかは
将来の数十年に渡って影響します。
高校生の時間は二度となく、貴重であるからと遊びほうけた人と
しっかり勉強して一流大学に入った人のその後の人生が
同じであるはずがありません。
そして学生の勉強という話だけでなく、社会人でも同じような
ことが言えるのです。
今は同じ1社会人としての年齢相応の立場だとしても
10年後その差は大きく開きます。
リストラされるような立場になる人もいれば、
出世街道を進む人もいれば、起業して自分の会社を持つような
人も出てくるはずです。自分だけの独自スキルをもって
好きな道を開拓していくような人も出てきます。
どのような自分になりたいかを考えたとき
どこまで自分を投資するか、その覚悟があるかが
大切になってきます。