私はWEBデザインの勉強を独学でしています。
今WEBデザイナーとして働いているのですが、まだまだ勉強が足りないと
思うことが多いので独学をかかさないようにしています。
もちろん仕事からも学ぶことは多いのですが、それだけでは足らないし、
どうしても実務レベルの話や仕事レベルの話になってしまいます。
そうではなく、技術そのものをあげたり、今のWEB業界を知る為に
勉強をしているのです。
そんな私の勉強方法は、他のWEBでデザイナーの人のブログを
読むという方法です。他の人のブログはとても役に立ちます。
最新の技術を紹介していたり、初心者向けに詳しく教えてくれたりしています。
一口WEBデザイナーといっても仕事は多岐にわたるので、自分の
得意ジャンルのものもあれば、勉強していないものもあります。
そんな時にブログでの情報収集が大変役立つのです。
またブログを運営していらっしゃるWEBデザイナーの中には
有名な人もたくさんおり、ポートフォリオなどを公開している人もいます。
こういったサイトも自分のポートフォリオを作る時に
大いに参考になったりします。
またコメント欄などももうけているので、コンタクトを取るのも
可能なのがいいなと思います。またそこで紹介している本などを
実際に購入して、勉強することもあります。
私はFacebookなどにいいね!をおして、自分のウォールに
ながれてくるようにしています。こうすることで読み忘れも少ないです。
なかなか勉強時間を取ることは難しいとは思いますが、
こういった工夫から始めてみてはいかがでしょか。