フィリピンというと、どんなイメージがありますか。
アジア、島、暑い、海、物価が安い、、、などのイメージが沸くかと思います。
しかし、英語というイメージがわきますか?
やはり英語というと、アメリカやイギリス、オーストラリア、カナダなど、
欧米の国が思い浮かぶのではないでしょうか。
フィリピンでの公用語はフィリピン語と、英語なのです。
昔、アメリカの植民地であったため、今でも英語を話しています。
ただ、フィリピン特有のアクセントはあって、
聞き取りにくいのはしょうがないと思います。
今、フィリピン留学が若者の間で話題になっているようです。
理由は、費用が欧米諸国に比べて、安いことです。
なんと、1ヶ月学費、寮代、食事代をいれて、13万円程度で
すんでしまうのです。
もちろん学校には毎日通って、です。
なので、本格的に欧米に留学しようという学生が、
その前に英語をブラッシュアップするために、または
ワーキングホリデーに行く前に英語に慣れてから行くために、
利用されることが多いそうです。
中には、トイック講座やアイエルツ講座も持っている学校も
ありますので、英会話だけではなく自分が学習したいポイントを
絞って利用することもできるのです。
英語を実践的に話して使いに行くという点では、フィリピン留学は
とても効果があると思います。日本人のカタカナ発音では伝わらないですからね。
それに、英語で話すことに慣れて、自信が付きます。
ただし、綺麗な発音にこだわっていたりする方には不向きだと思います。