社会人になると人との付き合いも増え、どうしても誘いを断れないときもあります。
もしその行き先が自分の苦手なカラオケだったとしてもです。
そこで今回は歌が上手になる方法をご紹介したいと思います。
まず最初に言っておきたいのが、音痴の人というのは存在しません。
歌が下手な方は、喉の問題か耳の病気です。耳の病気は病院に行かなければ治りませんが、
喉の問題はこれから紹介する方法で治りますので安心してください。
喉の問題というのは、歌うときに喉が十分開いていないのです。
まず口に指3本を入れて歌ってみましょう。もちろん上手に
発音することはできませんが、これを続けることによって喉を
開いて歌うということに慣れます。
そして有名な方法が腹式呼吸をすることなのですが、実は人間は
常に腹式呼吸なのです。
意識してしまうと逆に胸で呼吸しようとしてしまいますので、
腹式呼吸というのは忘れましょう。
といっても歌うときはどうしても意識して上手く歌えないのが
現実ですよね。
こちらの克服方法は、仰向けに寝転んで歌う事です。
そうすることによってお腹を使うはずです。
慣れるまでは苦しいですが、頑張って続けてみてください。
そしてなにより重要なのが選曲でしょう。
音域の幅が狭くテンポが良い曲は比較的歌いやすいです。
スマップの曲はどれも歌いやすく、盛り上がるのではないでしょうか。
藤井フミヤさんのTRUE LOVEなんかも歌いやすいですね。
女性の曲では平松愛理さんの部屋とYシャツと私がかなりオススメです。
最近の曲ではAKBのヘビーローテーションもオススメですよ。
後はカラオケに行った時に出来ればマイクの音量を上げて
少しエコーを効かせるだけでもかなり違いますよ。