毎日いろいろな人と関わり合いながら生きていたら、
人生いろいろな壁にぶつかる事があるかと思います。
おそらく誰でも、「どうして自分だけがこんなひどい目に
合わないといけないのか」とか、「自分ではこんな大きな問題を
どうする事もできない」と嘆かれてしまうのではないかと思います。
そんな時に、「この難問を、いかに上手く知恵を駆使しながら
解く事ができたら、自分の問題解決能力を高められるチャンスとなる」とか、
「こんな大きな問題でも、それは自分を大きく成長させてくれる人生の
課題だから、しっかりと前向きに取り組んでいけば、きっと自分は
飛躍的に成長できるはず」という視点で考えると、どんな逆境でも
乗り越えていくエネルギーが湧いてくるかと思います。
ここで大切なのは、そう思った時に、ただ漠然と向き合うだけでは
ダメなのです。
今までの自分の殻を脱皮して、大きく飛躍していかないとその難問も
突破する事はできないので、何か新しく自分の能力開発を進めていく事が
大事なのです。
現代ではありとあらゆる自己開発の本や、心理学、資格取得のための
参考書、運命学の本等、学ぼうと思えばいくらでも学べる時代です。
大切なのは、プラスでもマイナスでもその要因の全てから
学んでいこうと思う姿勢なのです。
自分にプラスになる事だけを選んで、マイナスの事を避けるような
食わず嫌いでは何も成長できません。
実はマイナスの要因の中にこそ、何か大切な真実が
隠されている場合が多いからです。
いつ何が起きても、「面白い、やってみようじゃないか」といった
姿勢を常に忘れないで下さい。