肌の手入れをする際に、最も気をつけなければいけないのは
紫外線の存在です。
紫外線は長時間身体に浴びせてしまいますと肌に本当に
良くありませんし、なにより癌を発症させる可能性も若干ながら
上昇してしまいます。
そう言った紫外線対策のために、UVカットの商品で身体をケアしたり、
または日傘で日光を遮断してしまうという対策が考えられています。
しかし、その中でも一つ誤解を受けている対策があるのです。
それが、帽子の存在です。
帽子を被ると頭が蒸れて逆に頭皮に良くない、
このような噂を聞いたことはないでしょうか。
この噂は、全くの嘘だと言っても過言ではありません。
そもそも、紫外線の本当の恐ろしさとは一体何でしょうか。
紫外線に関する間違った知識として、紫外線は細胞を傷つける、
というものがあります。
しかし、これは完全な間違いなのです。
紫外線は細胞を傷つけているのではなく、細胞を破壊しているのです。
細胞は傷つけられるとその修復作業に力を使うことになりますが、
紫外線による細胞破壊は、その細胞分裂となる基盤そのものを
破壊するために黒いシミとなって残ってしまうのです。
帽子を被りますと、確かに頭は蒸れます。
しかし、これは細胞を傷つけているわけではなく単純に
汗をかいたことにより肌が汚れている状態になっているに過ぎません。
ですので、洗えばすぐに元の状態に戻ります。
ところが、帽子を被らずに紫外線を長時間頭に浴びますと、
細胞自体が破壊されて修復そのものが出来なくなってきてしまうのです。
もちろん、こうなりますと当然薄毛や健康的な害の影響も出てきます。
帽子というのは、自分の身を守るための立派な道具です。
帽子を被ることで出てくるデメリットはないに等しいですので、
健康や肌を害したくないと考えている方は、積極的に着用することをおすすめします。