アロマテラピーは、注目度が高い
リラックス方法となっています。
草花から抽出した天然オイルを使い、香りに
よってからだの緊張をほぐすというもので
ヨーロッパでは17世紀ごろから用いられてきたと
いう歴史のある方法です。
テラピーに使われるアロマオイルにはさまざまな
種類があります。自分が気に入ったという香りでも
いいですし、ラベンダーのように安眠や心を
落ち着かせてくれるという効能を重視して選ぶと
いうのもいいでしょう。
使用方法は、数的をティッシュにたらして枕元や
部屋の片隅においたり、ポットに入れて加熱したり、
入浴時のお湯に数滴垂らすというものもあります。
最も最近では、アロマテラピー用の器材が安く
売っていますし、おしゃれなつくりでインテリアとしても
優れているものが増えていますので、そういったものを
利用するのもいいかもしれません。
アロマテラピー効果
代表的なアロマオイルの効果について掲載しておきますので
参考にしてみてください。
ラベンダー
寝つきが良くなったり、興奮を和らげたりする
レモン
心身ともにリフレッシュさせる効果があり、集中力を高める
ライム
気分を一新させて、心をリフレッシュさせる
レモングラス
刺激的な香りで気分を引き締めてくれる
ローズマリー
精神的な疲労をやわらげてくれる
オレンジ
リラックス効果があり、食欲を刺激してくれる
ユーカリ
興奮をしずめ、心を落ち着かせてくれる
カモミール
心身を穏やかにし、リラックスさせてくれる
ペパーミント
眠気を覚ましたり、気分を一新させてくれる
ローレル
気分を充実させ、やる気を起こさせてくれる
ローズ
心の興奮をしずめ、気分を穏やかにしてくれる