私はむかしからテレビが大好きでしたが最近はスポーツ中継とニュース番組しか
ほとんど見なくなりました。
とくにバラエティ番組についてはほとんどみません。確かにテレビが
多チャンネル化して多くのコンテンツを放送局側としても
準備しないといけなくなったという状況はよくわかりますが
バラエティ番組についてはあまりにも安易なものが多く、あまり見ようと
思えるものがありません。
逆に社会性が高いドキュメントや教育番組が昔よりも
減っているように感じます。製作にあたって、スタジオで芸能人を招いて
撮影するバラエティ番組よりも費用も手間もかかるのはわかりますが、
大人も子供もこうした番組こそもっと見るべきだと思うのです。
実際に、私の子供も子供向けにアレンジされたニュースを見ながら
学校の社会の勉強を復習したり、人物伝を見ながら本を読み返したりと
いうこともしています。
また、化学実験の番組などは好んでみています。これも理数嫌いが多い
日本を底上げするのに役立つのではないかと考える次第です。
というような堅苦しいことをのたまうほどの年齢ではないのですが最近はあまりにも
前述のような傾向が明らかなので少し触れておきました。
確かに面白いバラエティ番組もありますのでバランス良く製作してほしいと
いうところでしょうか。
今までも、今でも、そしてこれからも私は
テレビが大好きであることには変わりありません。