先ほどニュース23の特集で日本のスマートホンが
復活しているという話がありました。
月の売れ行きNo1,2もiPhoneではなく、
日本勢が出てきたとのことです。
新しいAQUOS Phoneでは
IGZOというものが特徴で、今までよりも
バッテリーが長持ちし、充電しなくても2日間
電池が持つ仕様になっているとのことです。
静止画のときに電流を流さなくてもその画面を
維持できるのが長持ちの元となっているそうです。
今のスマホは2年縛りの問題があるので、
今年ももう1年使い続けなければいけませんが
やはりバッテリーは気になります。
今のスマホは1日持ちませんので、バッテリーチャージャーを
持ち歩いていますが、なくなるとバッテリーチャージャーを
差しながら使わなければいけないのでやはり不便なんですよね。
接触もあまりよくなく、そのまま通話したり操作するのは
ちょっと厳しいところがあります。
スマホの進化の一番の問題はバッテリーだったので
ここが解決に向かっているというのは素晴らしいことです。
携帯電話はもういい加減進化しないだろう、終わりだろうと
思っていましたが、それでもスマホに進化し、今度は
バッテリーの問題も解消しようとしています。
まだまだ未来はどうなるかわかりませんし、
日本勢の復活も十分ありえるということですね。