ダイエットの研究で、昼食を早めに食べる人の方が
遅めに食べる人よりも体重が減りやすいということが
発表されています。
世界の雑記帳:ダイエットに新手法か、食事のタイミングが重要=研究
http://mainichi.jp/feature/news/20130130reu00m030005000c.html
夕食の摂取カロリーは消化する前に寝てしまうため
脂肪につきやすいというのは有名な話ですが、
昼食に関しても早い方が良いということは
新しい話かもしれません。
ただ、実際昼食の時間を早くすると夕方、夜お腹がすきませんか?
夕食まで持たずお菓子を食べる、なんてことがよく
あるように思います。
実験では午後3時より前に昼食をとるグループと午後3時以降に
昼食をとるグループに分けたということですが、午後3時という
時点でちょっと遅いという印象があること。
また夕食よりも昼食はコントロールしにくいですよね。
学校であれば昼時間が決まっていますし、職場であっても
昼休憩というのは大体決まっていると思います。
そう考えると実際はなかなか実践できないですし、
早く食べてもお腹がすく空腹の時間をどう耐えるのか、
一時的ならいいですけど、日常的に夕方お腹がすき過ぎて
いる状態では仕事も家事もはかどらないですよね。
なかなか理想があっても、時間調整は難しいものです。