twitterについてもサイバー攻撃を受けて
個人情報が流出した可能性があるという話が
出ています。
ツイッターにサイバー攻撃 25万件の個人情報流出か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130202-35027713-cnn-int
gmailに続き、今度はtwitterまで。
実はgmailは実際に私自身も被害を受けたのです。
アメリカ合衆国からのアクセスでやられました。
ID/PWが絶対に紐解けないような英数字の羅列
だったのにも関わらずやられたのでtwitterもいつ
ハッキングされるかと考えると恐ろしいです。
今や本気でやろうと思えば、どんなサイトですら
ID/PWしか認証手段がなければ盗み出すことは
可能であったりするのでしょうか!?
ウイルスに感染していなくても、何もしなくても
やられてしまうという現状で個人ユーザーとしては
せいぜいパスワードを無関係の長い文字列にするしか
方法がないというところで、非常に不安になってしまいます。
だからといって、今やtwitter含め止めることは
とてもできないサービスになっています。
つながりが仕事的に重要となっているようなケースも
あります。
なんとか一般の方々が被害にあわないような
対策をとってもらいたいものです。