30代になると、メイクに関する悩みの中で急上昇してくるのが
「ファンデの毛穴落ち」です。毛穴落ちとは、朝メイクをした段階では、
凹凸なく仕上がっているようにみえた肌表面が、しばらくすると
毛穴の部分にファンデがたまり、毛穴を余計に目立たせる結果になってしまう、
という現象です。
毛穴落ちの原因は余分な脂分です。これがファンデーションと混ざったり、
もしくはファンデーションの油分自体が原因になって、毛穴へ
落ちてしまいます。とはいえ、だったら皮脂を取り除けばいいのか、
ということでもありません。メイク後に余分な皮脂が浮いてくる原因の
最たるものは「乾燥」。乾燥した肌環境に対応しようと、
肌皮脂を過剰分泌する結果です。
そのため、ファンでの毛穴落ちを防ぐためには、メイク前の保湿が何より大事。
リッチなアイテムをたくさん使うよりは、油分レスの保湿化粧水で
何度か重ねづけをし、肌がふっくらするまで丁寧に保湿を行います。
そのあとは使用ファンデーションによって、リキッド、パウダリーと
進みますが、ファンデは厚くなればなるほど毛穴落ちを起こしやすく
なります。
薄くぬるとカバー力が心配で、という場合には、下地、ファンデ、
コンシーラー、フェイスパウダーとアイテム数を増やし、1つ1つは
薄くを心がけて、肌全体に厚くならないようにすると、毛穴落ちを
防ぐことができます。