頬の毛穴が気になる、という方が結構いらっしゃるかと思います。
基本的に、毛穴が開く理由として2つのことが考えられます。
1つ目は、皮脂がたくさん出ていて毛穴が開いてしまう、ということ。
2つ目は、年齢とともに毛穴が徐々に開いてきてしまう、ということです。
1、皮脂が原因で開いてしまう毛穴
もともと、お肌とは水分と油分が両方出ており、うまくバランスが
保たれているものになります。
それが、なんらかの原因でバランスが崩れてしまい、皮脂が過剰に
出てきている状態になります。
皮脂がたくさん出てくるので、毛穴が押し広げられて毛穴が
大きくなってしまう、という訳です。
この時、毛穴は丸く大きく見えてしまいます。
皮脂が過剰に出てくるのを防いであげると毛穴を小さくしていくことが
出来ますので、まずはバランスを整えてあげるためにも
しっかりと水分を与えてあげましょう。
そして、体の内面から皮脂を抑えてあげることも効果的です。
ビタミンB群には過剰な皮脂を抑える働きがありますので、
積極的に摂ってあげるといいでしょう。
また、ストレスでも過剰皮脂になりがちですので、
ストレスをためない生活を心がけましょう。
2、年齢が原因で開いてしまう毛穴
年齢が原因で開いてしまう毛穴の特徴として、ななめに毛穴が
開いているように見えます。
これは、お肌にハリがなくなってきてたるみがおきてしまい、
重力に負けた状態となっているため、このように見えてしまいます。
人は年を重ねるにつれて水分を蓄えておく力が弱くなってきます。
それと同時に皮脂も少なくなってくるのでお肌が乾燥しやすくなります。
乾燥がおきるとお肌にハリがなくなってしまうので、毛穴が開いてしまうのです。
また、お肌にハリをだすコラーゲンも減少してしまうのでより、
たるみがおきやすくなってしまうという訳です。
ですから、コラーゲン入りのスキンケアでたっぷりと保湿を
してあげるのがいいでしょう。
こういったように、毛穴の開き方でケアの仕方が変わってきますので、
まずは自分がどちらのタイプなのかを調べてみましょう。