facebookについても離れていく傾向が
出ているようです。
アメリカでは6割がfacebookを休んだとか。
米国人に広がるフェイスブック疲れ 6割が数週間の「休暇」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-35027865-cnn-int
海外のfacebook過熱は日本よりも異常であったため
余計にストレスを感じて辞める傾向が出ているのかも
しれません。
日本でもLINEが広がってきましたし、形態は
ちょっと違うという話ではありますが、facebookが
これから伸びるというのは考えにくいような気が
してなりません。
facebookは超リア充か、ビジネス向け。
このスタンスはそんなに変わらないと思います。
他人の投稿が全て読め、友達の友達まで
盗み見られてしまうというようなシステムは
やはり日本人には向いていると思えないんですよね。
ビジネスで自分を出して、ソーシャルで爆発させたいと
いう人であればありかもしれませんが、普通の人が
妙に充実した生活をアピールしまくられても、
どうかと思ってしまうんですよね。
情報は開示していい人と、隠すわけではないけど
向こう側から興味を持って見に来てもらわなくては
いけない人がいるように思います。
勝手に見せつけられる可能性があるfacebook、
やっぱりイマイチです。