毛穴の黒ずみ、気になりますよね。お悩みの方も多いと思います。
原因がわかれば、毛穴の黒ずみをなくす方法が
見つかりそうですね。
どうして毛穴が黒ずむのでしょうか?
それには、いくつかの原因があります。
一番の原因は、皮脂が毛穴に詰まっている事です。
皮脂が酸化して黒くなり、目立つのです。
このタイプの毛穴の目立ちは、
10代~20代の、皮脂の分泌が多い方に起きやすいです。
毛穴の汚れを取るパックなどの対策をしている方が多いと思いますが、
それだけでは不十分です。
毛穴の黒ずみをなくすには、乳液やクリームなどで、
お肌に適度に脂分を与えましょう。
10~20代の方は、オイリー肌への拒否感が強く、
乳液は使わず、化粧水だけで済ましてしまう方がいらっしゃるのですが、
脂分が不足すると、お肌の保護機能が働き、
皮脂がかえって出てきてしまいます。
乳液等の脂分があることで、皮脂の分泌を抑えられますし、
皮脂より乳液の方が酸化しづらいため、徐々に毛穴の黒ずみがなくなってきます。
そして、30代以降の方で、毛穴の黒ずみをなくしたい方は、
10~20代とはまた別のアプローチが必要です。
この年代の方は、新陳代謝が落ちているため、
お肌に老廃物がたまりやすくなっています。
今までと同じ洗顔方法では、毛穴に汚れが残ってしまいます。
乾燥が気になって、クレンジング・洗顔が十分ではなくなっている方も
多いようです。
くすみ対策や、年齢対策を謳っている洗顔料を使用したり、
週に1~2回、オイルなどの洗浄力の強いメイク落としを使用することで、
毛穴の黒ずみがなくなってきます。
ご自身にあった対策法で、毛穴の黒ずみをなくして、
美しいお肌を手に入れましょう。