食生活の乱れ、ストレス、寝不足。。。ちょっと油断するとおでこや
頬にできるニキビにお困りではありませんか?
ニキビは顔だけでなく、人によっては背中やデコルテにも、とにかく
あちこちに出来ますが、実は「毛穴」の上にしか出来ないって、
意外と知られていなかったりします。
毛穴には「皮脂腺」という油分を出すところが一緒に繫がっています。
ちなみに、汗のでる穴を「汗腺」といいますが、これは
毛穴とは独立して存在しています。
皮脂腺からは、自分の天然油分である「皮脂」が分泌されます。
そして毛穴に生えた毛に沿って、肌の内部から肌の表面(表皮)に
出てきます。これはただの悪者ではなくて、汗腺からでた汗(水分)と
程よく合わさると、皮膚を乾燥から防ぐ天然のクリームになってくれます。
ちなみに、この働きが弱いと乾燥肌になります。
健康は肌は、自分で潤う機能を備えているのです。
ところが、古い角質や汚れなどによって毛穴が詰まっていると、
皮脂腺から出た油分が表皮に届かずに毛穴の上の部分で詰まります。
これがポツッと白く見える状態を「白ニキビ」と呼びます。
そしてこの「白ニキビ」が古くなり酸素と触れて酸化すると黒ずみます。
毛穴がポツポツと見える「黒ニキビ」です。
ちなみに、白ニキビにばい菌が繁殖し炎症を起して
赤くなったものが「赤ニキビ」です。
だから、ニキビは必ず「毛穴」の上にできるんですよ!!
予防法としては、毛穴が潤うように、たっぷり化粧水をつける事が
効果的です。コットンパックなどを利用して、特に毛穴の気になるおでこや
鼻などは、しっかり潤してあげましょう。
毛穴の上の部分が柔らかいと、それだけでニキビ予防になります。
ぜひ、お試しください。