おひとりさまスタイルがどこまでならOK?と
いう内容に記事が出ていました。
30代独身男子の「おひとりさま」スタイル、どこまでならOK?
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/13/216/index.html
■Q.あなたが「ひとり」でできるものを教えてください
1位:ひとり牛丼 … 150人
2位:ひとりラーメン … 143人
3位:ひとり旅 …110人
4位:ひとりレストラン … 86人
5位:ひとりゲームセンター … 85人
6位:ひとり温泉 … 80人
7位:ひとりカラオケ … 60人
8位:ひとり焼き肉 … 48人
9位:ひとり居酒屋 … 43人
10位:ひとりビリヤード … 16人
男性なので牛丼なんかは当たり前に思えますが、
1人で行動するのは複数で行動するより勇気がいるように
思える行動もあります。
なぜ1人で行動することができない、苦手に思えるのか?
それはおそらく、他人の目が気になるということなんでしょう。
1人でいるから他に一緒に来る友達がいないと思われる、
不自然と思われることの恐怖感。
他には、友達・恋人等が一緒にいないことの不安があると
思います。
そう考えると、1人で行動できる人というのは
ある意味自分に自身がある証拠であり、充実した生活を
送っているということにもなるのではないでしょうか。
いつも他人と一緒にいることができるのでたまには1人で
いるということにも抵抗がない、他人の目が気にならないくらい
自分自身を持っているとも解釈できます。
自分ひとりで臆することなく行動することが
自分に自身をつけ、極端な他人依存・評価を気にしない
強い自分をつくることにもつながるのでは?
1人で行動してみること、これも挑戦してみるのは
いかがでしょうか?