パナソニックが今度は使う人の声や顔を
識別して個別のサービスを行うテレビを
発表したそうです。
内臓のカメラで使う人を見分け、好みに
あわせた番組や天気予報、占いを表示する機能が
あるということ。
早くもこの話はネット上で叩かれまくっていますね。
確かによく用途がわかりません。
人によって天気予報が変わるとか、
ちょっとおかしいですし、
占い等テレビにそんなことは求めていません。
自分で見たい番組が勝手に録画されている等であれば
役に立つとは思うのですが、そうでなければ
あなたはこの番組が好きですか?なんて
顔で判断されても困ると思うのですが・・。
おそらく顔で個人を認証して普段見ている
番組から適切なものを選ぶということを
するのかもしれませんが、大きなお世話の
ようにも思えてしまいます。
3Dテレビも最初の面白い以外に他に利用価値が
それほどあるとも思えなかったですし、
最近のテレビは迷走しているとしか
いえません。
だんだんとテレビの役割がPCに吸収されていっている
感じもありますし、良い策が出てこなさそうな状態ですね。