NHKの受信料支払い率のニュースが出ていました。
東京では支払い率は60.8%。既に4割が
支払っていないという状態になっています。
4割まで来るともう制度が崩壊していると
言えませんか?
これでは支払っている方が損をしているかのような
状態。そして催促にいく徴収員は行動が悪質的な
面も多々出てきていますし、人件費のムダというように
しか見えません。
せっかくテレビが地デジ化したのですから
スクランブル化して払わない人には見せなければいいと
思います。見たくない人に無理やり払わせるという
理屈が民法上もう厳しいと思います。
放送法は特別法といえども、これでは不公平感が
抜けないですし、逆に公平に全員から徴収するのであれば
税金的に国から自動で引き落とすということを考えないと
永遠にこの問題は解決しないのではないでしょうか。
一民間企業と契約を無理強いにさせられる義務は
国民感情的にも納得できないものですし、ここまでの
結果となっているのであれば見直しを考える時期なんだと
思います。
2012年9月26日投稿 再掲載