社長になりませんか?とうたっている
求人募集広告や掲示板、SNS経由でのメッセージ等で
見たことはありませんか?
自分も社長になれる!ということで
興味津津という人も多かったりするのではないでしょうか?
決して他人の話ではなくて自分もそうでした。
今の会社、今の仕事内容に満足いかない状態で
会社員という立場だと不条理な出来事も多いですし、
チャンスがあるならば、それに乗りたい、と思っていても
全く不思議ではないと思っています。
そんなときによくこの「社長になりませんか?」というような
メッセージを見たんです。
それで半信半疑に話を聞きにいったことがあります。
そうしたら私の人生が大きく変わっていったのです!!
・・・なんて書いてある文章があったらまず疑って
かかった方がいいでしょう。
実際、私が行ったその先で出てきた話は予想通りだと
思いますが、マルチ(MLM)の勧誘というものでした。
例の金持ち父さんのごとく、ビジネスオーナー、投資家、
自営業者、従業員という4つのジャンルが出てきて、
ビジネスオーナーを目指しませんか=社長という話。
相手を勧誘して○○という商品を売れば自分にもマージンが
入る。勧誘した相手がさらに他の人を勧誘して売れば
その分も自分に入る。
商品のあるねずみ講というわけです。
法律がどうこうではなく、本当にこの人達は
ビジネスオーナーでしょうか?
その答え、実態としてはただの自営業者です。
自分で必死に勧誘してあくせく働いているだけ、
そして市場規模の見極めもできず、上から言われた
商品を売っているだけなのです。
社長になりませんか?という内容はこの程度の
話でしかありません。
冷静に考えて、何故見ず知らずの人に良い話を
持ちかける必要があるのか?を考えてみてください。
以上、過去の体験話でした。
2012年11月5日投稿 再掲載